筆跡診断士養成講座
筆跡診断士になりませんか

人間は生きていく過程で、社会や立場で様々な人間関係があり、その中で様々な悩みを抱えていきます。
筆跡診断士の仕事は、筆跡を分析して書いた人の性格・金銭面・愛情面・健康面・職業適正等を推定する仕事です。

筆跡から個人の悩みを分析し、筆跡を改善するアドバイスが可能となりますが、企業からの依頼も少なくありません。

  1. 企業の人事採用時のアドバイス
  2. 人事配置、営業活動への応用で企業活動への貢献
  3. 進路指導等教育関係へのアドバイス
  4. 相性診断等人間関係へのアドバイス
  5. 中小企業の経営者へのアドバイス

などがあります。

またパートやアルバイトと異なり、筆跡診断士には毎日決められた拘束時間がありません。これから起業を考えている女性や、定年退職後の仕事として、筆跡診断士は最適な仕事だと思います。

日本筆跡診断士協会

日本筆跡診断士協会とは、平成6年(1994年)1月に発足、日本の筆跡診断士の能力・社会的立場を高める趣旨の元に設立された団体です。
筆跡は人間の書くと言う行動の結果残される痕跡で、その科学的分析からその痕跡を残した人物の行動傾向を知る事ができ、適正・長所・短所の把握・行動の改善等さまざまな活用が可能です。
日本筆跡診断士協会は、森岡恒舟会長によって創立され、協会所属の診断士の方々が現在多方面に渡り活躍しています。

森岡恒舟

日本筆跡診断士協会 会長 森岡 恒舟

筆跡心理学は、今や犯罪捜査にも活用されています。
警視庁嘱託筆跡鑑定人も務め、統計学に裏打ちされた独自の理論で、書くという行動の痕跡からその人の個性や行動傾向などの深層心理の分析を行います。
筆跡からその人の「天職」まで分析できる筆跡心理学は、諸外国では昔から研究されていましたが、日本においては森岡会長が第一人者です。

森岡 恒舟会長の著書

筆跡の科学
筆跡の科学
ホントの性格が筆跡でわかる
ホントの性格が筆跡でわかる
社長の筆相学
社長の筆相学
日本筆跡診断士協会の資格制度

筆跡診断士の資格には3級、2級、1級、上級という段階があります。
所定のコースを修了し、認定試験に合格することが条件です。上級試験に合格すると日本筆跡診断士協会より修了証と診断士補の資格が授与されます。

筆跡診断士 修了証
上級科コース修了証
診断士補資格
診断士補資格

3級、2級、1級を取得すると、一般の方に筆跡アドバイスができる能力が身につきます。
上級試験の合格し診断士補の認定をうけると、筆跡診断士のプロとして有料での診断やセミナー、講演活動も行うことができます。

筆跡診断士養成講座のお申し込み手順
STEP1 お申し込み
お申込み

お申込みフォームより必要事項をご記入の上、筆跡診断士養成講座にお申し込みください。

STEP2 筆跡診断養成講座

受講申込書類一式を郵送(レターパック)いたします。
受講申込書類一式には、以下の書類を同封いたします。

  • 受講申込書(原本・控え)
  • 受講予定表(原本・控え)
STEP3 受講申込書の提出
受講申込書の提出

受講申込書類の提出書類分を郵送してください。
受講申込書は、内容をご確認頂き署名と捺印をお願いします。予定表は、ご希望の日時を選択してください。また受講金額の振込明細書を同封の上郵送ください。

  • 受講申込書(原本)
  • 受講予定表(原本)
  • 振込明細書
STEP4 受講受付完了
講座テキスト

受講日を決定し、講座テキスト(日本筆跡診断士協会)をお送りいたします。

筆跡診断士養成講座の料金
開催方法Zoomによるオンライン講習
受講回数全12回
※3ヶ月~4ヶ月間で修了
(月3回受講の場合4ヶ月で修了可能)
受講時間3時間/回
講 師坂井 日出夫
※筆跡診断士:日本筆跡診断士協会所属
※筆跡診断士養成指導士:日本筆跡診断士協会所属
受講料360,000円(税込)
お支払い方法PayPay、郵便局、ゆうちょ銀行

受講料の中には、以下の料金44,000円が含まれています。
 ①診断士補認定料金
 ②日本診断士協会の正会員料金
 ③研究科在籍料金
診断士の認定証が必要のない方は、上記の費用は必要ありませんので、お申し込みの際にお申し出ください。

オンライン筆跡診断士養成講座カリキュラム

講座の期間も最短で3ヶ月、4か月目には診断士補になれるという超短期間資格獲得が可能です。診断士補資格取得後すぐに有料診断が可能となります。
一番重要な基礎の所は、繰り返し指導を徹底します。後半になると実戦力をしっかり身に付けて頂くために、実際に筆跡診断書の作成を沢山行います。更により腕に磨きをかけて、誰よりも選ばれる診断士になるための強み発見期間を1か月設けています。

⓪から⑨まで、3ヶ月のメインの講座を行います。またメイン講座終了後、⑩で診断士としての強みを発見するため、1か月間(3回)の強化講座を行います。

筆跡診断・基礎篇
筆跡診断・基礎篇
筆跡診断・応用篇
筆跡診断・応用篇
筆跡特徴マニュアル
筆跡特徴マニュアル
オンライン事前説明会約1時間
オンライン講座の進め方をテキスト、課題集を見ながら説明します。
基礎篇①3時間
基礎篇テキスト:1~27頁
課題集:初級1~8
基礎篇②3時間
基礎篇テキスト:28~45頁
課題集:初級9~16
※基礎篇②が終了後、3級アドバイザーの試験実施(30分程度の筆記試験)
講座外での質問は、SNS(LINE及びメッセンジャー)にて対応します。
基礎篇③3時間
基礎篇テキスト:46~66頁
課題集:初級17~24
※基礎篇③が終了後、2級アドバイザーの試験実施(30分程度の筆記試験)
講座外での質問は、SNS(LINE及びメッセンジャー)にて対応します。
応用編①3時間
応用編テキスト:1~20頁
課題:中級1~4
応用編②3時間
応用編テキスト:21~39頁
課題:中級5~9
応用編③3時間
応用編テキスト:40~51頁
課題:中級10~12
※応用編③終了後、1級アドバイザーの試験実施(30分程度の筆記試験)
講座外での質問は、SNS(LINE及びメッセンジャー)にて対応します。
実戦①3時間
課題:上級13~18
実戦:3名分の筆跡診断
実戦②3時間
課題:上級19~24
実戦:3名分の筆跡診断
実戦③3時間
実戦:3名分の筆跡診断
※上級試験(筆跡診断士協会の診断士補認定試験)対策
強化月間(強み発見期間)3時間
 1か月間3回の講座
※診断士補の手続き

診断士補から正診断士に認定されるまでフォローします。
イベント等の対面で行う有料診断の現場指導も行います。実際に有料診断を行って、万が一診断内容でお困りの時はご相談に乗ることも可能です。
講座期間中に自分の変化を体感できるようになります。自分に役立つ知恵の数々を提供します。

お気軽にお問い合わせください。090-5571-6709受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]